顕微新書 

書きたいことなんてないけど習慣だから毎日書いてます

方針変更

f:id:itaidesuga:20190518145724j:plain

書きたいときだけ書くことにしました。

 久しぶりに文章を書く。いままでサボっていたのは、やはり文章を書くのがめんどうくさかったからだ。

 

 否、サボりではない。「毎日文章を書きます!」と宣言していた僕だが、「やっぱり書きたいときだけ書きます」と方針を変更しただけだ。「ものは言いよう」に聞こえるかもしれないが、それは違う。

 

 まず「文章を毎日書くのはめんどうくさい」という感情が前提にあって、「じゃあ文章を毎日書かなければいけない理由って?」と考えたとき、納得のいく答えが浮かばない。

 

 僕が「毎日書きます!」と宣言したのは、「何事も長続きしない自分を変えたい」「自分の考えをなるべく多くの人に共有したい」「自分の考えを整理したい」という思いからだ。しかし、書きたいことなんて毎日は思い浮かばない、書きたいこともないのに無理にネタをひねりだして駄文を載せても意味がない、楽しくない、何者でもない僕の考えを参考にするほど変わり者な(もしくは暇な)人間は合理性が求められる時世には存在しないだろう、と考えたら、毎日書くなんてすごく無駄な努力に思えた。だったら、自分が楽しいと思えることに努力を注いだほうがよろしい。よって、サボりではなく方針変更なのだ。

 

 小説作家・森博嗣の著書「なにごとにもこだわらない」には、こだわりを持たないことの効能について記してある。こだわる、ということは、柔軟性に欠け、選択肢を捨てる行為に他ならない。こだわりを捨てれば、生きているその時々、目の前にある可能性や最適解を、適宜見つけることができる。成功者も、一つのことに対してひたむきな努力をしているように見えて、その時々で考えて、「続けるのが最適解だ」と適宜判断をしているのではなかろうか。

 

 

 

追記

 最近、ブログの更新をしていなかったのに読者が増えていた。なんか申し訳ない。ブログはちゃんと続けます。